2022.07.30 07:15忘れてた... ~残された写真達~お花見ウォーキングの下見をしていた、日比谷公園。洋画や海外ドラマに出てくるような歴史を感じる街灯に魅せられて、いろいろと調べてみたのに、記事にするのを忘れていたなんて...1903年、日本初の「ドイツ式洋風近代公園」として、開園以来120年ほどの歴史を持つ公園だけに、江戸時代の遺構から明治の洋風建築、昭和初期の建築遺産まで見どころがたくさんあるんです。
2022.04.17 03:48春爛漫? ~お花見ウォーキング 2022~例年、ご近所の川沿いの桜並木で開催しているお花見ウォーキング。マンネリ化しないように、今年は、ちょっと気分転換してみようかな...ということで、仕事帰りに遠回りして、桜を見に日比谷公園にやって来ました。国会通りに面した桜は、本格的にライトアップはされてないですが。ちょっぴりムーディーな街灯に、ほんのり照らされ、とってもきれいでした...まだ、満開じゃないけど、もう見頃。
2021.04.03 07:52春爛漫? ~お花見ウォーキング 2021~先日、春の陽気に誘われて、いつもお花見ウォーキングをする桜並木にお出掛けしてみたのですが...春爛漫というには、少し早かったみたいです。
2020.03.15 12:51春じゃないの? ~桜が開花したのに...雪~昨日(2020/3/14)は、東京では、靖国神社にある桜の標本木で桜が開花。平年より12日早く、昨年より7日早い観測で...最も早かった2013年と2002年の3/16を抜いて統計開始以来、最も早い記録となり、全国の桜前線のスタートとなったのは、2017年以来、3年ぶりと発表していたのに...
2019.04.14 01:59春爛漫 ~お花見ウォーキング 2019~先週末、とっても良い天気だったので、いつものウォーキングじゃなく、見頃なサクラを見ながら、お花見ウォーキングも良いかなぁ...ということで、さっそくお花見ウォーキング。川沿いの桜並木は、満開。
2019.03.21 03:14さくら ~開花宣言 2019~2019/3/21、気象庁が東京と福岡市で桜が開花したと発表しました。平年より5日早く、昨年より4日遅かったそうです。もう春ですね。そして気になるのが各地の開花予想と見頃ですよね。そんな情報が、NHK NEWS WEBにありましたよ。
2017.04.09 02:27 お花見ドライブ 〜曇りガラスに浮かぶ 幻想的なさくら〜おはようございます。今日は、早起きしてご近所で花見をして来ました。学校へと続く桜並木、川沿いの桜並木と2箇所の桜を観てきました。あいにくのお天気なのでコンビニの駐車場に車を停め、パンとコーヒーで朝食を摂りながら車の中からのお花見です。やっぱり、桜は良いですね。”ひらひら”と舞う淡いピンク…いえ、さくら色の花びら。”ゆらゆら”と水に浮かぶ花びらがとてもきれいです。そして、曇りガラスに浮かぶ桜がより幻想的に観えました…
2016.03.30 12:20春爛漫 〜お花見〜暖かい日が続いてますね。今日、職場近くの公園のさくらを見てびっくりしました。つい先日まで、つぼみばかりだった桜が、あっという間に咲き乱れているではありませんか!!いつもは、駅に向かうたくさんの人々が横切る公園には、会社帰りのサラリーマンやOL、学生と思われる人たちが、足を止めて、ベンチに腰掛けて、桜を楽しんでいました。中にはシートを敷いて食事をする家族の姿もありました。たくさんの人が、それぞれの楽しみ方でお花見をしていました。公園は、いつになく、楽しそうな笑い声が響いていました。最近は、テレビCMにも出演している彼が、灰を撒いたのかも知れませんね。