2017.04.15 12:54トヨタ カローラ 生誕50年 〜幼い頃の想い出〜そういえば先日、トヨタカローラの広告が郵便受けに入っていました。「お客様とともに半世紀おかげさまでカローラは生誕50年を迎えました。」そんなに昔からある車なんですね。小型大衆車として、「80点主義+α」の思想で開発されたそうなんです。その思想は、1つでも劣っている点があってはならず。購入の際に決め手となる「気に入った」という優位点が1つ以上あり、満足感と誇りを感じてもらう必要があるという思想です。普通のことを続けること、全てにおいて平均点を取るということは、想っているよりとっても難しいことなのに、満足感と誇りを感じられる優位点を求め続けるって素敵な事ですね。ちなみに、トヨタは創業75年です。話は変わりますが、トヨタカローラというと、過ぎ去った幼い頃のこ...
2016.06.18 14:09お気に入りのMacの一大事 〜Mac Book Late 2009〜デザインが好きで、大のお気に入りのMac Bookとの出会いは、Mac Book Airが発売され、真っ白のポリカーボネートユニボディがもうなくなっていた。そんなニュースを知ったのは、発売終了後、既に数ヶ月経った後のこと。何処かのショップで、在庫処分なんかで掘り出しものが出てこないだろうか。そんなある日、ネットで広告を発見したんです。しかも、展示処分品だったのでお手頃価格。まだ、あったんです。でも、自宅からとても遠いショップ、しかも、本日の特売品広告に、デカデカと載っているんです。さらに、もう昼過ぎ、ほとんど諦らめてました。これからショップに行ってなかったら、まだ、買うタイミングじゃないんだなんて思いつつショップへ…でも、まだ在庫のあるショップなんてあ...
2016.04.23 09:26ロボホン 〜RoBoHoN ココロ、動く電話〜先日、素敵なコンセプトの商品を発見しました。それは、2015年10月6日に、あのシャープから発表されたロボットスマホ「ロボホン(RoBoHoN)」です。憶えている方も、いらっしゃるかも知れませんね。ロボホンを見れば、気付く方も多いと思いますが、共同開発をしたのは、ロボットクリエーター高橋智隆さんです。Robi(ロビ)やRobi.Jr(ロビジュニア)、グランドキャニオンに登頂したり、トライアスロンにチャレンジしていたEvolta(エボルタ)、ロボット宇宙飛行士Kirobo(キロボ)などの生みの親です。これまでロボットは、カクカク動くとか、聞き取り難い不自然な話し方をするイメージでした。でも、ロビやロビジュニアなどは、かなり滑らかに動いて、聞き取り易い、自...