2022.01.03 04:11お掃除 ~年末の大掃除大作戦~年末恒例の大掃除。昨年の汚れは昨年の内に落としきって、記事にしていたはずなのですが。公開し忘れていたみたいです。(T_T)シクシク『年末の大掃除大作戦』ちょっと大袈裟なネーミングですが。1日でお家の中を全部というと、途中で嫌になって手抜きしてしまうので、汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦です。
2020.06.27 08:51洗濯機 ~やってみました洗濯機オキシ漬け~雨の多い、この季節。洗濯物のニオイが気になる人が多いのではないでしょうか。私もそんななかのひとりです。色んなことを試してきました。一番最初に試したのが、インスタグラムにアップしている洗たく槽クリーナー。その効果は凄かったですよ。ぎゃあ〜∑(๑º口º๑)!!と叫びそうになるくらい。パッと見た目で解るぐらい汚れがゴッソリ落ちたのを実感しました。
2018.12.22 07:48お掃除 ~番外編・平成最後の大掃除大作戦~もうすぐ、今年も終わりということで、今年の汚れは今年の内に落としきってしまうために始めた、年末恒例の大掃除。ちょっと大袈裟なネーミングの『平成最後の大掃除大作戦』1日でお家の中を全部というと途中で嫌になって、手抜きになってしまうので汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して行き、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦を終えたつもりでいたのですが。
2018.12.16 09:29お掃除 ~ファイナル・平成最後の大掃除大作戦~もうすぐ、今年も終わりということで、今年の汚れは今年の内に落としきってしまうために始めた、年末恒例の大掃除。ちょっと大袈裟なネーミングの『平成最後の大掃除大作戦』1日でお家の中を全部というと途中で嫌になって、手抜きになってしまうので汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して行き、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦。3日目の今日は、最後の大物、網戸、サッシの溝です。
2018.12.09 02:07お掃除 ~続・平成最後の大掃除大作戦~もうすぐ、今年も終わりということで、今年の汚れは今年の内に落としきってしまうために始めた、年末恒例の大掃除。ちょっと大袈裟なネーミングの『平成最後の大掃除大作戦』1日でお家の中を全部というと途中で嫌になって、手抜きになってしまうので汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して行き、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦。2日目の今日は、キッチン、お風呂、照明器具です。
2018.12.02 06:26お掃除 ~平成最後の大掃除大作戦~もうすぐ、今年も終わりますね。ということで、今年の汚れは今年の内に落としきってしまいたいので、年末恒例の大掃除を始めることにしました。そして、平成最後の年なので…名付けて『平成最後の大掃除大作戦』の開始です。ちょっと大袈裟なネーミングですが、1日でお家の中を全部というと途中で嫌になって、手抜きになってしまうので汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して行き、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦です。
2016.05.28 13:56お掃除 〜ホットカーペット片付けました〜今日は、一日、良い天気だったのでホットカーペットを片付けました。家のホットカーペットのお片付けは、まず、20〜30分程度、ダニ退治モードで、ダニ退治です。そして、熱いままのホットカーペットカバーとホットカーペットを掃除機でお掃除です。お掃除の終わった、ホットカーペットは、大きなビニール袋に折畳んで入れて片付け完了です。次に、ホットカーペットカバーは、そのままベランダに移動です。1〜2時間程度、日干しにして、布団叩きでパンパンして向きを変え、更に1〜2時間程度日干しにし、布団叩きでパンパンして取り込みます。ここでまた、掃除機の出番です。丁寧にホットカーペットのゴミを吸い取ります。この時には、掃除機のヘッドを外して、狭い所とかを掃除するときに使うノズルを付...