お掃除 ~続・平成最後の大掃除大作戦~

もうすぐ、今年も終わりということで、今年の汚れは今年の内に落としきってしまうために始めた、年末恒例の大掃除。ちょっと大袈裟なネーミングの『平成最後の大掃除大作戦』1日でお家の中を全部というと途中で嫌になって、手抜きになってしまうので汚れがひどい場所を重点的に数日に分けて掃除して行き、そんなに汚れていない場所は、普段のお掃除で済ませてしまう作戦。2日目の今日は、キッチン、お風呂、照明器具です。


お風呂で厄介なのが、カビや水垢、排水溝のヌメヌメです。水垢が気になる時には、100均で手に入るダイヤモンドクリーナーとかダイヤモンドパッド。それ以外には、クエン酸とかお酢を使うと汚れが落ちやすいですよ。お水を付けて、軽く擦るだけで水垢が簡単に落ちるダイヤモンドクリーナーとかダイヤモンドパッドですが、研磨剤付きのスポンジなので使う場合は、説明書をよく見て磨く物の素材を確認して下さいね。クエン酸とかお酢を使う時は、スプレーボトルにクエン酸水やお酢を混ぜた水を入れ、ペーパータオルに適量スプレーして気になる部分に貼り付けて、貼り置きします。

キッチンの油汚れや排水溝、三角コーナーなどのヌメヌメは、先日と同じように…シンクに少し熱めのお湯(50~60℃)をはって、オキシクリーンなどの過炭酸ナトリウム(酵素系漂白剤)をオキシクリーンなどの過炭酸ナトリウム(酵素系漂白剤)を適量入れ、浸け置きします。そして、お風呂のカビや排水溝などヌメヌメは浴槽を使ってこちらも、俗にいうオキシ浸けにします。この時、エアコンや浴室乾燥のフィルターも浸け置きすれば一緒に綺麗にできます。さらに壁や天井で気になる部分があれば、浴槽のオキシ液を染み込ませたキッチンペーパーを貼ったり、場所によっては、オキシ液をかけてラップ巻きにして浸け置きしましょう。お風呂の床は、排水構に大き目のビニール袋などでフタをしてしまい、オキシ浸けにしてしまうと排水構周りも合わせて綺麗にできますよ。

照明器具の蛍光灯やシーリング、カバーについた汚れも、浸け置き中のオキシ液を浸けて拭き掃除すれば、キッチン、お風呂、照明器具の頑固な汚れが落ち易くなりますよ。

それでは、皆さんも楽しみながら頑張って大掃除して下さいね。早く大掃除を終わらせて、ピカピカになったお風呂で汗を流したいなぁ~(ㅅ•᎑•)☆

MataKitena's Ownd

MataKitenaは、 大阪弁で「また来てなぁ〜」 何度も訪れて欲しい …そんな想いを込めています。 いつも大勢が賑わうホームページになれば嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000