2022.05.19 06:45やっちゃった?! ~コーヒーメーカーの悲劇~オンラインミーティングの合間に、会議が長引きそうなので、コーヒーでもと思い、ちょっと離席してコーヒーを淹れに行ったのですが。まさか、あんなことになるなんて...
2020.08.30 06:54暑過ぎる夏 ~咲かない朝顔~まだまだ、暑い日が続いてますね。毎年、花を咲かせていたベランダのアサガオ。去年は、朝と夕方の2回、花が開いてとってもキレイだったんです。今年も楽しみにしていたんですけど...
2020.05.24 02:30膨らんだスマホ ~お気に入りのスマホがあかんことに...~いつも枕元に置いているスマホからこぼれる明かりが、だんだんと強くなっているような気がしていたのですが。気が付くと、いつの間にか液晶画面が捲れ上がり、裏蓋も膨れていました。いままで、使ったスマホがこんなことになったことは無かったのに...(;゚Д゚)
2020.03.01 10:05デマ拡散 ~トイレットペーパー、ティッシュの品薄~昨日(2020/2/29の朝)のことですが...トイレットペーパーが残り少なくなったので、近くのドラックストアに行ってみてビックリ。Σ(・ω・ノ)ノ!駐車場に停まり切れない車の列、オープン時間前に並ぶ人の列...お店がオープンしてレジに並ぶ人達が手にしているのは、トイレットペーパーとティッシュ。しかも、家族連れで、たくさん手に持っている...トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパーが並んでいるはずの商品棚は空っぽ...どういうこと?
2018.12.03 12:26再開発 ~お花見の出来る公園閉鎖~春爛漫 〜お花見〜という記事に書いた公園…春になると、駅に向かう人々が横切るだけだった公園に、会社帰りのサラリーマンやOL、学生と思われる人達が足を止めたり、ベンチに腰掛け桜を楽しんだり、家族連れがシートを敷いて食事している姿もあり、たくさんの人が、それぞれの楽しみ方でお花見をして、楽しそうな笑い声が響いていたあの公園が…再開発のために、閉鎖され、桜の木も抜かれていました。(゜∇゜ ;)エッ!?公園、無くなっちゃうの…(つω<。)カナシイ…ということで調べてみました。
2018.09.19 11:58Ameba Blog ~今さらですが、連携してみました~Ameba Owndで記事を公開したり更新すると出てくる投稿のシェア。SNSだけじゃなくって、Amebaもあるの知ってました?Ameba Owndを初めたばかりの頃、連携出来るという情報を見つけて試したことがあったのですが、連携設定しておくと投稿したすべての記事がAmeba Blogにも投稿されるだけみたいだったので、メリットが無いように思えたのと、何かのタイミングで同じ記事が複数Ameba Blogに投稿されてしまうことがあったので、連携させるのをやめていました…
2017.07.30 03:02突然の豪雨 〜覚醒めてみれば、そこは雨〜蒸し暑い日曜日のお昼、どのようにお過ごしでしょうか…そうあれは、忘れもしない蒸し暑かった昨日の出来事です。お天気も良さそうなので、少し早起きして、掃除に洗濯、布団干し、拭き掃除を終え、ゆっくりした時間を楽しもうとベランダに打ち水をして、部屋の窓を開け放ち扇風機を弱めにかけて…
2017.02.22 13:27暴かれた真実 〜直ぐに通信速度制限〜1月、2月もなんですけど、ちょっと気を抜くと1日でパケット量が1G近くになってしまうんです。ェᵎᵎ(๑°°๑) これまでは、通勤途中の電車で毎日のように結構頑張ってネット使ったなぁ〜と想った月は月末近くに規制がかかっていたのに、2ヶ月も続けて何でこんなに早く規制がかかちゃうんだろう。┐(-。ー;)┌お家ではちゃんとWifFi接続になっているのでパケット量はカウントされていないはずなのに。今月は、徹底的に調べてみよう、そう想っていたのですが、やっぱり20日間ぐらいで通信速度規制!! かなり控えめに使っていたのにΣ(゚д゚lll)ガーン
2017.02.21 14:14マシントラブル 〜リビングサーバー故障〜お家のリビングサーバーが故障しました。お正月休みが明けて、しばらくしてから電源を入れたら…起動しない、どうして…電源を何度も入れ直したのですがだめでした。どうやら、ハードディスクを認識していないようです。それならばと、ブートDVDを作成したのですがDVDも認識しなくなってしまったようです。ェᵎᵎ(๑°°๑)SATA-USB変換ケーブルにハードディスク、DVD-MULTIドライブを接続して他のパソコンに接続するとちゃんと認識するので、どうやらマザーボードが壊れてしまったようです。。°°(≧□≦)°°。ゥェーン
2016.07.09 08:09忍び寄る黒い影 〜幼い頃の記憶 お風呂上がりの悲劇〜あの幼き日の悲劇を、今も忘れることはできません。え〜っと…忘れてないですよ。では、本編に入ります。あれは確か…中学生の頃の話です。部活を終えて帰宅し、あることを想い出しました。今日、家族は親戚の家で食事会で帰りが遅くなる日でした。まずは、シャワーを浴びてサッパリしたら夕食を食べながら、ゆっくり映画を楽しもう。日が暮れ真っ暗なリビングの電気をつけながら、そんなことを考えていました。これから、あんな悲劇が起こるとは知らないで…着替えを片手に、リビングからお風呂につながる廊下を抜けお風呂へと向かいました。誰も居ないはずなのに、何故か視線を感じましたが…誰もいないから、気のせい…気にも留めないでお風呂に入り、シャワーを浴び始めました。
2016.06.29 14:29お気に入りのMacの一大事…その後 〜Mac Book Late 2009〜大のお気に入りのMac Bookの一大事を記事にして、11日が経過しました。MacBook 下部ケース交換プログラムについて、Appleサポートに電話予約を入れて、交渉してみました。結果からいうと、もう部品も無いようで、力にはなれないとの回答でした。サポートページに、「プログラムの期間は、Mac Book の最初の購入日から 4 年間」という記載もあったので、覚悟はしていましたが、やはりショックでした。通常に使用していても、起きてしまう問題に対しては、いつまでも真摯に対応頂きたいですよね。丁寧に使っていたからなのか、症状が出る時期が遅かったら対応できませんというのは、あんまりですよね。こんな問題があったから、何時までなら問題起きない部品と交換出来ると、...